診療のご予約はこちらから

仁小児科

〒145-0065
東京都大田区東雪谷2-16-1 
ホワイトハイム石川台

診療時間

 
9:00~12:00
14:00~15:00 予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
休診 予防接種
乳児健診
予防接種
乳児健診
15:00~18:30 休診

△水曜日17:00~18:30は専門外来となります
▲土曜日の診療は17:00までとなります
※水曜日午前と14~15時は村上(仁)、村上(睦)
※月曜日9~18時は金澤医師

仁小児科では一緒に働いてくださる仲間を募集しています

医療事務員を募集しています。
ご興味をお持ちの方は下記の採用情報をご覧の上、ご連絡をください。
(厚生労働省のサイト「医療のお仕事 Key-Net」へリンクします)

採用情報

求人のイメージ
キャラクター

お知らせ News

  • 2023-4-1

    予防接種に関するお知らせ

    1. 1 四種混合ワクチン初回接種対象者が「生後2ヶ月以上から12ヶ月に達するまで」に変更となりました。
      そのため生後2か月からの初回接種はヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、ロタウイルスワクチン(1価または5価)の5種類同時接種が可能となりました。
    2. 2 子宮頸がんワクチンの接種可能なワクチンが増えました。
      従来の定期接種の対象となっているワクチンは2価のサーバリックスと4価のガーダシルでしたが、令和5年4月1日からこれらに9価のシルガード9が加わることとなりました。
      大田区のホームページへ
      • ・シルガード9の接種回数は、小学校6年生から15歳の誕生日前日までに1回目接種をした方は通常6か月(最短5か月)の間隔をあけて2回目を接種し、2回接種で完了となります。2回目を5か月未満で接種した場合、3回接種スケジュールに準じて3回接種を行います。
      • ・シルガード9接種希望者で上記に該当しない方は初回接種後2か月の間隔をあけて2回目接種。初回接種後6か月の間隔を空けて3回目接種で完了となります。
      • ・サーバリックス(2価)とガーダシル(4価)は従来通りの接種間隔で3回接種です。
      • ・初回から2回目の間隔は最低1か月以上、2回目から3回目の間は最低3か月以上あける必要があります。
      • ・キャッチアップ事業または相互接種のご相談はお電話ください。
    3. 3 詳しくは「令和5年度大田区乳幼児予防接種スケジュール一覧表」ならびに「HPVワクチン接種の対象年齢向けリーフレット」をご覧ください。
  • 2023-4-1

    2023年4月3日から月曜日の9~18時の診療を金澤医師が担当します。

  • 2023-3-27

    休診のお知らせ

    • 2023年4月14日(金)と15日(土)を院長学会出席のため休診といたします。
    • 2023年5月6日(土)を休診といたします。

東京都大田区東雪谷2-16-1 ホワイトハイム石川台
東急池上線石川台駅より徒歩3分